
月々のスマートフォン料金を抑えるために、mineoを選ぶ。とても良い選択だと思います。ただ、契約時に必要な契約事務手数料3,300円、これが少し気になっていませんか?「せっかく格安SIMにするのに、最初の出費はなるべく減らしたい…」そう考えるのは、とても自然なことです。
そのお悩みを解決できるのが、当サイトでご案内しているmineoの紹介コード(紹介URL)です。これはmineoが公式に提供している「紹介アンバサダー制度」を利用したもので、とてもシンプルな方法で契約事務手数料を無料にできます。
「知らない人の紹介コードなんて、個人情報とか大丈夫?」と不安に思うかもしれませんね。ご安心ください。この制度の優れた点は、紹介する側・される側でお互いの個人情報が一切伝わらない仕組みになっていることです。どなたが利用したか、私には分からないようになっています。
当サイトに掲載しているmineoの紹介コード(紹介URL)からお申し込みいただくだけで、特典が自動的に適用されます。これまで様々な通信サービスを渡り歩いてきた私が、今もmineoをおすすめする理由の一つが、こうしたユーザー想いの制度があるからです。安心して、このお得な制度をご活用ください。
mineo 紹介コードURL からの申し込みで最大5,300円相当の特典
紹介コード | B4T7C1X6C7 |
紹介コードURL(紹介リンク) | https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=B4T7C1X6C7 |
特典(1) | 契約事務手数料3,300円が無料 |
特典(2) | 端末同時購入で2,000円分の電子マネーギフトが貰える |
特典適用方法 | 紹介コードURLからの契約申込 |
対象期間 | 終了時期未定 |
特典付与時期 |
特典(1)即時適用(契約申込画面で確認可能) 特典(2)課金開始月を1カ月目とした3カ月目の月末までに付与 参照:mineo公式サイト「EJOICAセレクトギフト(ギフト番号)の特典が届かない。」 |
mineoに契約する際は、通常契約事務手数料3,300円が必要です。 公式キャンペーンが行われていれば無料となりますが、そうでない時でも紹介コードを使えばいつでも契約事務手数料が無料になります。 さらに、スマホなどを同時購入される場合は2,000円分の電子マネーギフトも貰えます。 これらの特典を最大限に活用するためにも、mineoの契約時にはぜひ紹介コードのご利用をおすすめします。他の事務手数料無料化の方法(エントリーコードや公式キャンペーン)と比較しても、紹介コードが最もお得で確実です。
(関連リンク:mineoの契約事務手数料を無料にする3つの方法を徹底比較)
mineo 紹介コードURL のメリットは2つ
mineo 紹介コードURL を経由して契約する場合、(1)契約事務手数料が無料(2)端末同時購入で電子マネーが貰える、という2つのメリットがあります。
※ マイそくスーパーライトは対象外
※ EJOICAセレクトギフトで受け取り

mineo 紹介コードURL の使い方
mineo 紹介コードURL で契約事務手数料 3,300円を無料にしましょう!
使い方は紹介用コードURLをクリックして画面の案内に従って申し込みを進めるだけです。
-
紹介用コードURLをクリック
-
「今すぐWebで申し込む」をクリック
-
画面の案内に従って申し込みを進める
-
紹介が適用されているか確認する画面の案内に従って申し込みを進めていくと、紹介の適用状況が画面に表示されます。紹介制度特典 事務手数料無料と画面に表示されていれば、契約事務手数料 3,300円は無料になりますし、端末同時購入の場合に紹介制度特典(端末購入)と案内されていれば、電子マネーギフト券 2,000円分プレゼントの対象にもなります。紹介が適用されていれば、初期費用の箇所でも紹介制度特典 契約事務手数料 -3,300円と表示されます。
※ SIMカード発行料( eSIMプロファイル発行料)は残念ながら無料になりません。 -
画面の案内に従って申し込みを完了させる契約事務手数料無料や電子マネーギフトプレゼントが適用されたことを確認したら、画面の案内に従って mineo の契約を完了させましょう。
端末同時購入特典の電子マネーEJOICAセレクトギフトって何?
EJOICAセレクトギフトは、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。Amazonギフトカード、nanaco、WAONポイント、dポイント、PayPayマネーライト、Pontaポイント、モバイルSuicaなどの電子マネー・ポイントに交換できます。
詳しい使い方や交換方法は「EJOICAセレクトギフトの使い方と交換方法」のページで解説しています。

※ 交換できる電子マネーギフトについて、詳しくは EJOICAセレクトギフト でご確認ください。
mineo の課金開始月を1ヶ月目とし、3ヶ月目の月末ごろにマイページで受け取りが可能です。mineoメールアドレス宛て(@mineo.jp)に通知もされますので、メールが受信できるように設定しておくことをおすすめします。
※ mineoメールの設定手順について、 こちら で簡易に解説しています。
契約時に同時購入できるスマホのラインアップ(2025年9月5日更新・一部抜粋)
mineo紹介特典を活用すると、端末の同時購入で2,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
正直なところ、mineoの端末価格は常に最安値というわけではないので、この特典のためだけに無理して購入する必要はありません。しかし、もしmineoへの乗り換えと同時にスマートフォンの買い替えを検討していた方にとっては、お得な機会となるかもしれません。
ここでは、mineoで取り扱っている端末の中から、特にキャンペーンでお得になっている機種や新製品を一部抜粋してご紹介します。タイミングが合う方は、ぜひ参考にしてみてください。
iPhone
現在mineo公式サイトでは、新品の最新iPhoneよりも、状態の良い中古未使用品や型落ちモデルを中心に取り扱っています。在庫状況は公式サイトでご確認ください。
iPhone 16e (中古 未使用品)
一括価格:109,824円~
iPhone 13
一括価格:151,800円~
Android
AQUOS R10
一括価格:95,832円〜
OPPO Reno14 5G
一括価格:74,184円
motorola edge 60 pro
一括価格:73,656円
キャンペーン:10,000円分 電子マネーギフト (~12/25)
motorola edge 40 neo
一括価格:44,880円
キャンペーン:2,500円分 電子マネーギフト (~9/30)
AQUOS sense9
一括価格:57,024円〜
OPPO Reno13 A
一括価格:43,560円
キャンペーン:OPPO Enco Buds3 Pro プレゼント (なくなり次第終了)
Xperia 10 VI
一括価格:53,592円
9月1日値下げ!
POCO M7 Pro 5G
一括価格:29,568円
9月1日値下げ!
端末をお得に購入したい方は、当サイトの紹介コードと公式サイトのキャンペーンを併用できるか、こちらのページでご確認ください。
今使っているスマホはそのまま使える?
もちろん、現在お使いのスマートフォンをmineoでそのまま利用できる場合も多くあります。新しい端末を無理に購入する必要はありませんので、まずは公式サイトの「動作確認済み端末検索」で、お持ちの機種が対応しているか確認してみることをおすすめします。
よくある質問
mineoの申し込みを進めていくと「紹介用URL・コード入力」のステップに入ります。

紹介用URLの入力画面に当サイトの紹介コード(B4T7C1X6C7)を入力するか、紹介コードURLから申し込むと、契約事務手数料 3,300円が無料になります。さらに端末を同時購入する場合は 2,000円分の電子マネーギフトも貰えます。
別途、購入済みのエントリーコードを使用する場合は、紹介用URLを空欄にし、エントリーコードを入力して手続きを進めます。

mineoの申し込みがこれからの場合は、紹介コードの入力が不要な紹介コードURLからの申し込みが便利です。